投稿者: | 2015年12月20日

同窓会創立60周年記念芸術祭を開催しました

創立60周年記念芸術祭

琉球大学同窓会創立60周年記念芸術祭が、平成27年2月11日(祝)に開催され、約200名の出演者と約600名の聴衆で盛況理に終えました。

創立60周年記念芸術祭「~過去から未来へのかけはし~」
〔西洋音楽・邦楽・琉球芸能との夕べ〕

第Ⅰ部 西洋音楽の部

クラリネット独奏  地愛華 ピアノ伴奏  美里真帆
  モンティ作曲  「チャールダーシュ」
  C.サンサーンス作曲  「クラリネット・ソナタ」第1番第1楽章
ソプラノ独唱  山入端澄代     ピアノ伴奏  喜屋武郁子
   R.レオンカヴァッロ作曲 「マッティーナ」~朝の音楽~
   G.ヴェルディ作曲 オペラ「運命の力」よりアリア“神よ平和を与えたまえ”
   ビゼー作曲 オペラ「カルメン」よりアリア“セギディーリャ”
弦楽四重奏  崎山弥生(1stVn) 香村桃代(2ndVn)
       国吉佐知子(Vla) 仲間正浩(Vc)
   A.ヴィヴァルディ作曲 「四季」より“春”~第1楽章~
   G.ホルスト作曲 組曲「惑星」より“ジュピター”
   A.ボロディン作曲 オペラ「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”
   モーツアルト作曲 「アイネクライネ・ナハト・ムジーク」より~第1楽章~
みんなで歌おう 富原守哉指揮 琉球大学音楽科アカデミックコーラス
  琉球大学逍遥歌
  琉球大学の歌
  芭蕉布
  • 【幸喜徳子会長挨拶】

第Ⅱ部 邦楽の部

〔箏と尺八〕
 宮城道雄作曲 「北海民謡調」
  第一箏  山田多恵子 比嘉尚美 徳元ひろみ 當銘恵子 山田明美
  第二箏  上原清美 大浜はるか
  十七弦  知念真子
  尺八  新垣淑行 浜田良衛 喜瀬乗了 岸本恵好
〔詩吟〕
 吟題  「春日山に登る」 程博萬
 合吟  比嘉明美 有銘初美 那覇正子 松岡和枝 宮城和子
 儀間つる 長嶺かつ子 伊波恒子
 吟題  「南郊の麦浪」  程順則
 合吟  武内孝夫 玉城邦彦 仲松政治 野村 力 比嘉靖夫
 前泊 猛 赤嶺喜幸 石川清勇
 吟題  「姑蘇省墓」 程順則
 連吟  照屋 巌 具志仙吉 比嘉徳正
 吟題  「泉崎夜月」 徐保光
 独吟  長嶺かつ子(克 風)
 吟題  「辞世」 林世功
 独吟  上原健一(岳 南)

第Ⅲ部 琉球芸能の部

1.開幕斉唱 松竹梅
   歌・三線  前川朝文 大城米雄 小浜光次郎 座波朝正
 國吉清昴 金城徹男 前村 治 當間一史 中村昌昭
 篠原行雄 島袋英治 新崎盛忠 諸見川和男
 真榮喜清次 永山盛実 目取真永良 宮平良廣
 平良昭隆 知念保 名嘉山通夫 伊禮 薫 平良春吉
 新里光雄 渡慶次淳 高江洲昌和 我那覇宗雄
 親川武重 島袋捷呼 知花清秀 喜瀬慎仁
 山内秀吉 城間盛久 仲村春善 高江洲昌正
 山城 暁 田港朝弘 儀間良和 宮城欣也
 大城 稔 宮原弘和 新垣 浩 中村一史 稲嶺盛律
 玉城 悟 大城 聖 喜納昌盛 山内昌重 宮城 晃
 仲村善信 蔵園有生 池原三致子 池原朝雄
 玉城徳男 浦崎直明 島袋 勝 伊佐英吉
 津嘉山稔子 真喜志康富 上間久武 鳩間 昇
 高嶺方祐 平田永哲 濱元盛爾 照喜名進
 島袋朝夫 花城清昌 名嘉安信 大城秀矩
 仲間ひろみ 新井孝雄 大城和宏 金城佳隆
 新城卓也 国仲貴光 川崎仙子
   箏  上地尚子 上地七重 伊野波ナエ 徳本米子
 照屋孝代 富山初子 徳本紀子 山城真理子
 新垣照子 赤嶺スエ子 上門敦子 石垣久美子
   笛  平良浩章
   胡弓  渡慶次 淳
   太鼓  比嘉 輝
2.長者の大主
  踊り  かぎゃで風  真境名律弘 渡久地美代子
 たのむぞう  真境名律弘 親泊ナミ 入嵩西道子
 早作田  渡久地美代子 比嘉美好 豊見本美重子
 金武節  宮城伸子 宇地原幸子 高嶺美和子
 宮城史佳
 前の浜  山崎啓貴 名嘉山祐一
 四季口説  又吉聖子 又吉桃子 辻由加里 神里那美
 稲しり  金城千壽子 島袋君子 高嶺久枝
 本村みどり
 仲村妙子 大城 みゆき 永山玲緒奈
  歌・三線  前川朝文 大城米雄 小浜光次郎
 真榮喜清次 平良昭隆 平良春吉 新里光雄
 儀間良和 稲嶺盛律 喜納昌盛 池原朝雄
  箏  銘苅君子 長浜まさ子 平良マサエ
 石嶺達子
  笛  真地利尚
  胡弓  渡慶次淳
  太鼓  新里尚子
3.舞踊 四つ竹
  踊り  宇地原幸子 高嶺美和子 平良千代子 山城美代
 高山せい子 亀川玲奈 當間弘子 上地亜矢子
 井上 泉 嘉陽沙織
  歌・三線  平田永哲 濱元盛爾 照喜名進 島袋朝夫 花城清昌
 名嘉安信 大城秀矩 新井孝雄 大城和宏 金城佳隆
 新城卓也 国仲貴光 川崎仙子
  箏  金城貴美子 名嘉ハツ
  笛  名嘉山道夫
  胡弓  渡慶次淳
  太鼓  下地 美南子
4.組踊「萬歳敵討」
 〔立ち方〕
  高平良御鎖  眞境名正憲
  謝名の  名嘉山佑一
  慶運  山崎 啓貴
  妻(真鍋樽)  伊野波盛人
  娘  稲福清彦
  列女一・二  柳岡範子、伊藤美砂
  供  北迫善大
  道行人  比嘉良雄
  きょうちゃこ持  竹内俊太
  歌・三線  前川朝文、島袋英治、喜瀬慎仁、
 大城米雄、山城 暁
  箏  上地尚子
  笛  中村昌成
  胡弓  伊禮 薫
  太鼓  比嘉 聰
5.舞踊 まみどーま
踊り手  渡久地美代子 金城千壽子 島袋君子 比嘉美好
 高嶺久枝 親泊ナミ 本村みどり 仲村妙子
 入嵩西道子 宮城伸子 宇地原幸子 豊見本美重子
 高嶺美和子 大城みゆき 永山玲緒奈 山城美代
 又吉聖子 又吉桃子 辻由加里 當間弘子
 高山せい子 亀川玲奈 宮城史佳 神里那美
 上地亜矢子 井上 泉 嘉陽沙織
歌・三線  城間盛久 玉城 悟 大城 聖 室井恒慈郎
 比嘉啓和 島袋 薫
 新崎毎子 嶺井幸枝
 名嘉山道夫
胡弓  伊禮 薫
太鼓  新里尚子

出演協力団体

  • ○西洋音楽の部
    • 琉球大学音楽科同窓会
  • ○邦楽の部
    • 生田流筝曲
    • 都山流尺八
    • 日本詩吟学院
  • ○琉球芸能:地謡
    • 琉球古典音楽野村流伝統音楽協会
    • 琉球古典音楽野村流協会
    • 琉球古典音楽野村流保存会
    • 琉球古典音楽安冨祖流
    • 琉球筝曲興陽会
    • 琉球筝曲保存会
    • 光史流太鼓保存会
    • 沖縄横笛協会
  • 組踊
    • 一般社団法人伝統組踊保存会
    • 真境名本流眞薫会
    • 真境名本流
    • 太圭琉華良雄の会
  • 琉球芸能:琉球舞踊
    • 宮城流美代乃会
    • 玉城流千壽の会
    • 島袋流千尋会
    • 玉城流扇寿妙の会
    • 琉球舞踊かなの会
    • 親泊本流親扇会
    • 玉城流翔節会
    • 真踊琉
    • 柳清本流柳清舞鶴の会
    • 柳清本流和華の会
    • 柳清本流和華良舞の会
    • 琉舞輝和乃会
    • 玉城流いずみ会
    • 島袋本流紫扇の会
    • 真境名本流

琉球大学同窓会創立60周年記念事業実行委員会芸術部会

  • 芸術部会部会長 照屋 寛八
  • 同副部会長   上地 和夫
  • 同部会員
  • (西洋音楽部門)
    • 照屋 由紀子
    • 名渡山 愛文
    • 崎山 用豊
    • 富原 守哉
    • 与儀 幸英
    • 新城 哲夫
    • 下地 義雄
  • (邦楽部門)
    • 山田 多恵子
    • 岸本 恵好
    • 上原 健一
    • 武内 孝夫
    • 那覇 正子
    • 伊波 恒子
  • (琉球芸能部門)
    • 眞境名 正憲
    • 前川 朝文
    • 眞境名 律弘
    • 渡久地 美代子
    • 島袋 君子
    • 高嶺 久枝
    • 比嘉 美好
    • 金城 千壽子
    • 入嵩西 道子
    • 親泊 ナミ
    • 中村 昌成
    • 長浜 まさ子
    • 上地 七重
    • 上地 尚子
    • 濱元 盛爾
    • 島袋 英治
    • 喜瀬 慎仁
    • 知花 清秀
  • 同窓会事務局長
    • 山里 将順